作成者別アーカイブ: 28create

Tenugui and Savon de Marseilles

th_IMG_1864

 

 

 

 

 

 

 

忙しさに途中でストップしてしまっていましたが、最近 pratyaya の製品を使っていただけるチャンスが増えてきたので、
マルセイユ石けんのお話をまた少し。
今回は、私も数ヶ月前に気が付いて もうやめられない「日本手ぬぐいとマルセイユ石けん」の最強コラボについてです。

手を拭き、汗を拭い、汚れたら洗って広げておけばすぐ乾く。
とても便利に使える日本手ぬぐいをずいぶん前から愛用しています。
乾かずとも、絞るだけでも結構吸収力が復活するので、旅や温泉へ行く時にもバスタオルを持たず手ぬぐい1本で済ませてしまう事が多くなりました。
この「すぐ乾く」というのは結構重要で、雑菌が増えないから臭くなりにくいんですよね。
だからいつも清潔に使えるのも嬉しいし、濡れた手ぬぐいを首に巻けば気化熱を利用してひんやりクールダウンも出来るのです。

首に巻き、頭に巻き、物を包み、、、本当に色んな用途に使えて重宝しています。
もう10年以上前からになるでしょうか、流行りもあって素敵な柄行きの物も増えたので、集めるにもギフトにするにも楽しく選べるようになりました。

そして本題、
この日本手ぬぐいとマルセイユ石けん、とても相性が良いのです。
以前から「マルセイユ石けんは泡立てネットなどで良く泡立て、ゴシゴシ擦らず泡で洗って下さいね」とお知らせしていたのです。
でも汗や埃で汚れていると、泡はすぐに消えてしまいます。だから2度洗いしたり。。。
じゃ、手ぬぐいなんて明らかに泡立たないからダメじゃん!と思いますよね。
ところが!です。なんと、そもそも泡立てなくて良いのです。
「目からウロコ」とはこれでした。(私、年に何度もウロコ落としてますがw)
もうね、とにかく手ぬぐいを探して一度身体を洗ってみて下さい。
折り畳んだ手ぬぐいをぬるま湯に浸し、マルセイユ石けんを軽く擦り付けて馴染ませたら お肌の上をなでるように滑らすだけ。
ゴシゴシはもちろん禁物ですし、いつも折り目のない平らな面を肌に当てるのがコツです。
滑りが悪いなと感じたら石けんをまた少し付けて。
ものすごくさっぱり洗い上がるし、ゴシゴシしなくても不思議と膝小僧なんかの角質も取れてしまうので嬉しくなってしまいます。

木綿の繊維の撚りと織りの絶妙な引っかかりが良いのでしょうか?
やさしく洗い上がるので、数日に1度 洗顔マッサージにもTRYしてみて下さい。
メイクを落としたいときは2度洗いです。
1度目は手で洗顔し、2度目は手ぬぐいに少し多めの石けんを擦り付けてやさしくやさしく滑らすようにマッサージ。
「え〜っ、」って言うくらいすべすべキュッキュ。けど突っ張らない。
ものすごく調子良いですよ。それに石けんを使う量も減るので長持ちします。
皆さんお試しあれ!そして感想を聞かせて下さい。
石けんを使った後は、風通しの良い涼しい場所に置いておくのもお忘れなく。

日本手ぬぐいとマルセイユ石けんの組み合わせがあんまり気に入ったので、オリジナルデザインの注染手ぬぐいを作ろうかと思っています。
まだ手をつけていないので時間は掛かると思いますが、そのうちに:)

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

vernal equinox – 春分

テータテート

 

 

 

 

 

 

 

 

先日は春分の日でしたね。
日本の祝日法ででは「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日として定められているそうで、世界でも春分の日を以て
春の訪れとされる国が多いそうです。
ここ数日でお花も一気に咲き始めて、いよいよ春到来!テンション上がりますね。

ヒマラヤユキノシタ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、わが家では、冬場室内に取り込んであった寒さが苦手な植物を濡れ縁に出したり、少し植え替えをしたり。
宿根草がにょきにょきと土から顔を出し、落葉樹からは新芽が芽吹き、もう既に花を咲かせている子も居て、
賑やかになってきました。

春蘭

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、元々植わってたものから、ご近所さんのお庭からやって来たもの、緑化推進している自治体からの頂きもの、
自分で植えたもの、母がせっせと植えてくれたもの、沢山あるのでちょっと数えてみました。
前々から気になっていたんですよね。
そしてら、その数なんと154種類+34異種!
数え忘れてるの絶対あるし、実は事務所から持って来て少し植え足したし、合わせたら200に及ぶ?!
すごい!ちょっとびっくりw
8年前に引っ越してある程度植え足した時は100以下だったよーな記憶。
名前を調べたのが3つ、思い出せなくて聞いたのは… いっぱいw
この春も種が手元に沢山あるし、まだまだ増えるぞっ!どーなるうちの庭!

ユスラウメ

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけたくさん植物が増えると、所謂雑草とカテゴライズされる植物たちの住処が減少する訳で。
雑草もね、観察すると面白いんですよね。
新しいお庭には、痩せた土地が好きなものが最初に蔓延るんだけど、お庭の土が肥えてくると違う種類に
変わって行ったり、高木の成長加減で陽当たりが変わると絶えるもの、増えるものがあったり。
ドクダミのように、雑草と言われるほど生命力が旺盛なものだからこそ素晴らしい薬効があったり。

侘助

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・そして、計り知れない植物の美しさとパワーにまたもや圧倒されて、妄想が膨らむワタクシであります。
実は実家から植物図鑑持って来ちゃったし、ますますマニアックになりそうだわ。自重自重っと:)

雪柳

 

 

 

 

 

 

 

 

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

Bee Wax Balm- Calendula offichnalis

balm-calendula

 

 

 

 

 

 

 

昨年から pratyaya の Bee Wax balm(蜜蝋バーム)を販売していただいている
静岡県掛川市のインポートセレクトショップ CENTO COSE(チェント コーゼ)さん。

渋い内装にインドアグリーンが映える格好良い店内では、お洋服やファッション小物はもちろん、
豊かなライフスタイルを演出する「香り」
“Dr. Vranjes(ドットール・ヴラニエス)”のルームフレグランスも販売されています。
とてもマニアなファンが多い事で有名だという、“Dr. Vranjes”
「香りの地」と言われるイタリア・フィレンツェで生まれた自然派ルームフレグランスブランドで
最高品質のエッセンシャルオイルと天然原料を使用し、すべての工程をハンドメイドで作っているそうです。

今回、この “Dr. Vranjes” のPOP UP STORE が CENTO COSE 掛川店にて期間限定で開催される中、
“Dr. Vranjes” の
「ルームフレグランス 100ml ディフューザーボトル」と、
私が作る pratyaya(プラティヤヤ)の
「Organic Bee Wax Balm(オーガニック蜜ろうバーム)+ドライハーブのサシェ付き特別セット」
を組み合わせた Gift Box を数量限定で販売していただく事になりました!

「自然の恵みを生活に取り入れて、お洒落に楽しむライフスタイル」を実践されていて、
以前からバームをご愛用いただいている CENTO COSE のディレクター 玲子さんからの
リクエストで誕生した今回のギフトセット。
Dr. Vranijes の web にもある「自然の恵みをひとつひとつ手づくりで」というコンセプトがぴったりの、
やさしい心遣いが届くギフトになると嬉しいですね。

この限定セット、本日13日から CENTO COSE さんの掛川店でお求めいただけます。
ぜひ!

Dr. Vranjes

 

 

 

 

CENTO COSE さんwebサイト:
http://www.centocose.com

Dr. Vranjes webサイト:
http://drvranjes.com/world/

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

New year 2016

2016初春の花

 

 

 

 

 

 

 

皆様、良き新年をお迎えの事と存じます。
見た目に煌びやかで無くとも、粋で心に華を持ち、
細やかな日常に幸せを感じて新たな365日をじっくり味わいたいと思うのです。

本年もどうぞ 宜しくお願い申し上げます。

2016年 初春の景
嵯峨御流
前盛体
花材: 梅、大王松、紅白葉牡丹、千両、ぽんぽん菊、小菊

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

savon de Marseille -vol.2

soap001,002

 

 

 

 

 

 

今回改めて石けんを使い始めたきっかけ。
それは、シャンプーでした。
皆さんがお風呂で全身を洗うときは、どこから洗いますか?
私はずっと髪の毛のシャンプー&リンス、洗顔、身体の順番でした。なぜなら顔や身体に付いたリンスのヌルヌルを落としたかったから。
でも、それでも背中やおでこの髪の毛の生え際は何だかヌルヌルが残って痒くなったり、吹き出物が出来やすかったんですよね。

一度、皮膚科にお世話になる事があって、ついでに先生に聞いてみた事があったんです。
そしたら、「シャンプーした後ちゃんと洗っとる?」って。
正直「へ?」って思った。シャンプーって洗うものだよね、って。
でも、よくよく考えてみると市販の洗顔料やボディソープも、洗い流しても洗い流してもなんだかヌルヌル。
リンスのヌルヌルじゃない別のヌルヌル。ずっと保湿成分だから仕方ないよね、って思ってたけど、なんか違うんじゃないの?って。

マルセイユ石けんを手づくりしている人は知っていて、興味はあったけど私のナチュラル思考はそこまで届いてなかった。
でも、意外なヒトから突然頂いて。

とりあえず、顔と身体を洗ってみた。
すっきりキュッキュ。ヌルヌルしない。
子供の頃に実家で使ってた石けんの洗い上がりに近い感じ。
でもカサカサゴワゴワ乾燥する感じはない。
泡もやさしくて良い感じ。泡立ちにくいと聞くけど、それほど気にならない。
ただ、汚れていると泡立ちにくい。
例えば1度目の洗顔は泡がすぐ消えちゃうけど、2度目の洗顔は泡が消えない。
そして、なんと!洗顔後の顔が突っ張らない!!
身体だってそう。
乾燥肌用の保湿成分入りのボディソープで洗ってもベビーオイルをたっぷり付けないと乾燥して痒くて困っていたのに、使わなくても平気。
なんじゃこれ!?
初回の感想はこのひと言。

ヌルヌルとキュッキュ。
これは何の違いなのか。洗った後の肌の様子がなぜ違うのか。
そこんとこ、次回書きますね。
またまた、お楽しみに!

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

savon de Marseille -vol.1

natural soap

 

 

 

 

 

 

もう2年ほど手づくりしているマルセイユ石けん。
汗ばむ季節も到来したことですし、番外編として数回のシリーズで、その魅力をお伝えしたいなと思います。

最近は食品の安全性を求めるだけでなく、お掃除にも人や一緒に暮らすペット、そして地球環境にやさしいと言われる重層やクエン酸、
または天然原料の洗剤を使う方が増えましたよね。それに伴って、直接肌に付ける化粧品やリキッドソープに含有されている合成保存料や香料、
合成界面活性剤などの表示に敏感な方も増えて来ている気がします。
石けんシャンプーに興味はあるけど、リンスなしで本当に大丈夫?ギシギシしないの?とか、
石けんだけでアタマも顔も身体も洗うなんて、そんなの昭和のおっさんじゃん!女子にはありえんわ〜、と思う方にぜひ読んで欲しいシリーズです。

過去にあの有名なオリーブ石けんを使ってみたりしていた事もあったけれど、自分で石けんを作るようになるなんて
考えた事もなかった私。それが、マルセイユ石けんには絶妙なタイミングで出会い、現在はお風呂場に石けん1つ
(正確にはお風呂掃除用と分けて使っているので2つ)しか置いていないような生活になった訳。

今回は予告編。
次回からいろんなエピソードを交えて少しずつ綴っていきますね。
お楽しみに♪

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

memorable place

 

快晴の日曜日。
10歳の姪っ子と、今年から家族の一員になった わんこの椿と一緒に、お弁当を持って小牧山までお散歩に行ってきました。
頂上まで行ったので、天守閣の展望台へも行きたかったのですが、椿と一緒だったので断念。
濃尾平野が360°見渡せるおすすめの展望台。次のチャンスが楽しみです。

その後は、耐震性に問題があるとして取り壊しが決まってしまった 小牧市立図書館 へ。
子供のころ、2週間ごとに通ったこの図書館。
当時はコンピュータが普及していなくて全て手作業での管理だったため、貸し出しは1人4冊まで。返却期限も2週間だったんですよね。
兄とふたり、両親の貸し出し券を借りて毎回8冊厳選した本を読みあさったのを思い出します。
今は当然コンピュータ管理。貸し出しも数十冊までOKだというので驚きです。

Komaki city library

 

 

 

 

 

 

 

このギザギザの変わった建物がその図書館。1977-1978年建築、象設計集団 の作品です。
自然光をたくさん取り入れる工夫がされていて、当時ではとても斬新なデザインなのはともかく、
幼児の絵本や小学生の読む伝記コーナーは、今で言うステップフロアになっていて、
難しい顔をしたオトナ達が入ってこない子供だけのすごく特別な場所で、何と言うか、
ひと言では言い表せないけど、とにかく読書が好きな子供だった私の、すごくお気に入りの空間でした。

今もそれは変わる事なく健在で、当時はどこに何の本が置いてあるか熟知してたよなぁ、
なんて思い出を姪に話しながら歩いて回り、童心に返って絵本を1冊読み、
小学生向けの伝記コーナーで居眠りしちゃったところで我に返り、帰路につきました。

耐震問題で取り壊される建築物の多い事。貴重な建物も数多くあって本当に残念です。
近くに図書館の別館ができたり、忙しさもあったりで足が遠のいていたのですが、
閉館になるまでなるべく通って記憶にとどめて置きたいと思います。
この図書館だから本が大好きになったと思うので。
そして2週間ごとに欠かさず図書館へ連れて行ってくれた両親に感謝です。

shot by canon X-pro1
w/ Summaron 1:3,5

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

Feijoa confiture

前回話題にしたフェイジョアウォッカはまだまだ熟成中!ってコトで、
今回はコンフィチュールを作ってみました!
feijoa confiture-1

 

 

 

 

 

 

 
ヘタと皮を除いてざく切りにしたフェイジョアに、1/4量くらいのお砂糖を加えてコトコト。
コンフィチュールって、フランス語だし響きはお洒落だけど、まぁ所謂ジャムです。
ただ自分の煮るジャムは、なるべく形をゴロゴロ残した物が手作り感もあって好きなのです。
そして、素材の甘さを感じられる程度のお砂糖加減で。
と言うのは、フルーツソースとしてお料理にも加えたいからなんです。

そして出来上がったのがこちら。
フェイジョアの爽やかな香りと、酸味と甘味が程よくミックスされた、完熟のフェイジョアの味。
大きめに残した果実はザラッとして、フレッシュの果実を感じさせる舌触り。
賛否両論はあるでしょうが、私にはちょうど良く仕上がりました。
feijoa confiture-2
 

 

 

 

 

 

 
今朝、トーストに乗せて食べてきましたが、とっても美味しかったですよ。
ヨーグルトにもとても合いそうで、そうすると、凍らせておいてスムーシーにしても美味しそうだなとか、
色々アイデア膨らんじゃいますね!

shot by canon X-pro1
w/ Summaron 1:3,5

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

Feijoa vodca

homemade requor

 

 

 

 

 

 

 

はい。今回は昨年の秋に収穫したフェイジョアの実をウォッカに漬け込んだ報告です。
お庭に結構植えさせていただく機会が多いフェイジョアですが、植え込みから数年経つと実付きがとても良くなって、
けど、フレッシュでいただくには収穫量が多すぎて限界があるので、いろいろレシピを探していました。
ケーキを焼いてみたりもしました。
feijoa cake

 

 

 

 

 

 

 
キャラメライズしたシロップを塗って香ばしく焼き上がったフェイジョアケーキ、
これはこれでとても美味しかったのでまた焼きたいのですが、今回はウォッカのストーリーで行きますよ!

まずは材料を準備。
750mlボトルのウォッカ
ヘタを除いて少し皮を剥き、半分に切った700gくらいのフェイジョア
果実の半量くらいの氷砂糖
レモン

材料さえ揃えば作り方は簡単!
果実酒用の広口ビンにフェイジョアと皮を剥いて輪切りにしたレモン、氷砂糖を入れたらウォッカを注ぐだけ。
母から受け継いだ季節の料理本に載っていたいろんな果実酒のレシピを参考にしたけど、実は分量もまぁ適当です。
多少甘みが多いか足りないか、酸味が多いか足りないか。果実の味加減でも毎年違って当たり前なので、あまり気にせず。
だって、どのみちストレートでは飲まないだろうしね。特に気になったら次回加減したら良いのです:-)
はい。仕込み完了!

仕込んだ後しばらくの間は、毎日フリフリして馴染ませながら数ヶ月。
仕込むそばから甘くて爽やかな良い香り。ちょうど初夏辺りに飲むのにとても良さそうな印象で、今から楽しみです!
feijoa requor

 

 

 

 

 

 

 

shot by canon X-pro1
w/ Summaron 1:3,5

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971

Beeswax wood polish

wood polish-1

 

 

 

 

 

 

 

自分と同い年の昭和な家に住んでいる私。
床の間付きの和室があるのですが、確か引っ越したときにフローリング用のお手軽ワックスみたいな物を使った以来、
お掃除はしても長い間特別なお手入れはしていませんでした。
何年も経つうちに生け花の水盤から水が飛んだり漏れたり滲んだり、その他いろいろで染みだらけの可哀想な姿に。。。
そこで思いついたのが古い家具や木製品用にと作っておいた日本みつばちの蜜蝋ワックス。
早速試してみましたよ。
wood polish-2

 

 

 

 

 

 

 
じゃーん!
ほとんどの染みが消え、しっかり艶が出て木目もしっかり。
写真にはないけれど、水盤から滲んだ水で大きな輪っかの染みが出来ていた部分もすっかり綺麗でほぼ跡形なし!
やったね:)

変に染み込まないから色むらも出ず、塗り込むだけでこんなに綺麗になるなんて!
もう、家中に使いたくなっちゃう。イヤな匂いもしないし。
これで長年柱を磨き続けたら、旧い田舎のお屋敷みたいな格好良い飴色になるのかなぁ?とか。
あぁ、蜜蝋ホントに良いね。だいぶ虜です。
とりあえずこれはサンプルですが、こんなに良い物だからちゃんと商品にしようと思っています。
お楽しみに♪

shot by canon X-pro1
w/ Summaron 1:3,5

28create*にわくりえいと
丹羽 朋美
info@28create.biz
tel 090 1833 9855
fax 0568 23 6971