メディカルハーブ講座 2022

th_IMG_4704自然療法プラクティショナー
にわともみ

道端に生える野草やお庭で気軽に育てられるハーブを中心に、その薬効と自然の営みの素晴らしさをお伝えしています。
庭づくりやオーガニックカフェ、畑しごと、そして日本みつばちの養蜂に関わり、
その経験と独自の視点から生み出すオリジナルの講座やワークショップを。
2014年に日本メディカルハーブ協会のハーバルセラピスト試験をパスし、その後独学にてマニアックに知識を増築中。


【プロローグ/ ハーブティを飲みながら愉しむハーブのはなし】
ハーブと精油、そして自然療法について学ぶための基礎講座。これからハーブの世界へ飛び込もう!という方にぜひ受けていただきたい内容です。
基本をしっかりと捉え整理した上で今後の講座を受講することで、より深い知識への扉が開きます。

〈オンライン 各1回〉日曜開催、午前10時より約1時間半+質疑応答30分程度
4月17日、9月4日
草に秘められたチカラ・アロマはなぜ効くのか・自然療法の歴史と現在 4000 yen
*オリジナルテキスト、シングルハーブティ3種を送付


【日本の薬草/ 植物の成り立ちと機能、分類と生態】
足元に見つけられそうな野草や庭で育てやすい植物を中心に、8種類の日本の薬草について学ぶ講座です。
この講座では薬効だけでなく、その生態にもフォーカスを向けて行きます。
奇妙で不可思議な植物の営みを知り観察眼が養われると、これからの植物観察や薬草採取がより愉しいものとなります。
あらゆる植物をもっと身近に、また愛おしく感じられるようになることでしょう。

〈オンライン 全8回 ー連続受講、および 各回受講〉日曜の朝開催、10時より約1時間半+質疑応答30分程度
5月15日 よもぎ/ 風媒花の生態、群生する草たち 5000 yen
6月19日 どくだみ/ ドクダミ科の植物、地下茎と根 5000 yen
7月17日 カキドオシ/ 植物分類、科名とその特徴 4500 yen
8月21日 スギナ/ シダ植物、胞子と細胞、食への活用 4500 yen
8月28日 ハーブ茶会 2500 yen 
10月16日 紫蘇/ いちばん身近な薬草、1年草と多年草 4500 yen
11月20日 月桃/ 沖縄の伝統ハーブ、ショウガ科の植物 4500 yen
12月18日 松葉/ 裸子植物と被子植物、針葉樹の作用 4800 yen
1月22日 びわ/ バラ科の神秘、植物のもつ色素について 4800 yen
1月29日 ハーブ茶会 2500 yen 
*各回ごとにオリジナルテキストと使用する薬草のサンプルなどを送付します。(製作例 :浸出油、薬草茶、芳香蒸留水、みつろうバームなど)
*自ら野に出て収穫する宿題つき。(収穫できなくても参加できます)
*プログラムの途中と最後に皆さんの報告会と講師への質問会を兼ねた「ハーブ茶会」を開催します。
(季節のハーブティ付き。連続受講をお申し込みの方は無料で参加していただけます)


【世界の伝統ハーブ/ ベーシックハーブ、身体への作用】
ハーブの持つ効能をうまく作用させるためには私たちヒトの身体機能はもちろん、
目には見えないけれど知っておきたいモノの存在やその働きを知ることも大切です。
この講座では、親しみやすく使いやすい8種のハーブを取り上げ、それぞれの地で代々使われてきた歴史や言い伝えなどから、
その国の薬草文化やヒトとの関わり方を紐解いて行きます。
今を生きる私たちが先人達の智慧から学び得ることは果てしなく尊い物だということを、この講座を通じて知っていただけたら。

〈オンライン 全8回 ー連続受講、および 各回受講〉日曜の朝開催、10時より約1時間半+質疑応答30分程度
5月1日 ラベンダー/「緑のくすり箱」常備しておきたい自然の万能薬 4800 yen
6月5日 ティートゥリー/「菌との付き合いかた」除菌、抗菌、殺菌、常在菌 4800 yen
7月3日 日本ハッカ/「ハウスキーピング」抗菌作用と忌避作用 5000 yen
8月7日 アロエ/「保湿ジェル」肌のバリア機能と経皮吸収 5300 yen
8月14日 ハーブ茶会 2500 yen 
10月2日 エキナセア/「薬草と信仰」自然治癒力を高めるもの 5200 yen
11月6日 ローズマリー/「若返るということ」酸化と抗酸化作用 4800 yen
12月4日 ジンジャーとレモングラス/「温と寒」フレッシュとドライ、成分の変化 4500yen
1月8日 カレンデュラ/「肌の老化とケア」肌の修復作用と剤型 5000 yen
1月15日 ハーブ茶会 2500 yen
*各回ごとにオリジナルテキストと使用する精油やハーブ、容器などの製作キットを送付します。
(製作例 :ハーバルボール、アロマディフューザー、ジェルローション、浸出油、ブレンドティなど)
*プログラムの途中と最後に皆さんの報告会と講師への質問会を兼ねた「ハーブ茶会」を開催します。
(季節のハーブティ付き。連続受講をお申し込みの方は無料で参加していただけます)


【暮らしとハーブ/ エピローグ、家庭でできるハーバルケア】
日々暮らしの中で、意識せず触れているものが物質的、精神的に私たちの心身に与えている影響。
現代社会に生きる私たちには避けられないこともありますが、それを知りうまく付き合って行くことで身体の不調を和らげることができるし、
自分の身体に向き合うと見えて来るものがあります。
また、私たちの身体は日々変化していて、いつも一定ではない。
ココロも身体も不安定な時があって、そこへ植物がチカラを貸してくれることがあることを知って欲しい。
病院へ行く前に自分でできる自分自身へのカウンセリングを。
様々な不調を癒し上手に付き合い、健やかな毎日を過ごす術を身につけましょう。

〈オンライン 全8回 ー連続受講、および 各回受講〉満月と新月の夜に開催、20時より約1時間半+質疑応答30分程度
9月10日 洗いすぎないのが良い理由/ スイートオレンジ 4800 yen
9月26日 体毛がある理由とは/ ゼラニウム 5300 yen
10月10日 「ゆるめる」ということ/ フランキンセンス 5300 yen
10月25日 外気に晒される臓器/ エルダー 4500 yen
11月8日 溜めないからだ/ ネトル 4500 yen
11月24日 休息と安眠/ トケイソウ 4500 yen
12月8日 中年期を迎えて/ レモンバーム 5100 yen
12月23日 老いと記憶/ ツボクサ 4500 yen
1月7日 ハーブ茶会 2500 yen 
*各回ごとにオリジナルテキストと使用する精油やハーブ、容器などの製作キットを送付します。
(製作例 :トリートメントオイル、ティンクチャー、ハーブコーディアル、ヘアケアオイルなど)
*プログラムの最後に皆さんの報告会と講師への質問会を兼ねた「ハーブ茶会」を開催します。
(季節のハーブティ付き。連続受講をお申し込みの方は無料で参加していただけます)


【春分と秋分/ こよみのはなし】
真東から太陽が昇り、真西へ沈み行く特別な日、春分と秋分。
日々生き物や植物と接していると、太陽の動きに沿って全てが循環していると感じます。
二十四節気や七十二候など、旧暦を知ると自然の動きが良く見えるようになり身近に感じて心が豊かになる気がします。
また、月の巡りや潮の満ち引きが引き起こす神秘的な作用やココロへの影響、
そして季節の移り変わりによる体調の変化と季節毎に知っておきたい食養生の話しも。

〈オンライン 各1回〉秋分、春分当日の夜開催、20時より約1時間半+質疑応答30分程度
9月23日 秋分〜 暦と月とわたしたち、秋の養生 4000yen(秋のハーブティ)
3月21日 春分〜 暦と月とわたしたち、春の養生 4000yen(春のハーブティ)
*各回ごとにオリジナルテキストとハーブティを送付します。


【番外編】
〈不定期開催 オフラインのみ〉
世界を旅するハーブ ーインドネシア編ー  JAMU(ジャムゥ)
世界を旅するハーブ ーネイティブ・アメリカン編ー 薬草と呪い(まじない)
ハーバルクッキング
にほんみつばちと私たち
糸掛け曼荼羅
地球歴ワークショップ
など
*開催日と内容はSNSなどにて告知します。


【お申し込み・お問い合わせ】
e-mail、またはお電話にて。
info@28create.biz
090 1833 9855
*SNSでのコメントやダイレクトメッセージでは受け付けておりません。

【申し込み締め切り・お支払い】
各講座開催2週間前までにお申し込み、お支払いを以て受付完了といたします。
連続講座のお支払いは全期、半期ごと、各回ごと、どちらでも可能です。
お支払いは「UFJ または ゆうちょ銀行」へのお振込にて。振込み先はお申し込み下さった方に個別にご連絡します。
*振込み手数料のお支払いをお願いします。
*各講座は一定期間のアーカイブ配信を予定しています。当日ご参加できない場合や復習にお役立て下さい。

【キャンセルポリシー】
お振込いただいた後の返金は受け付けておりません。

お問い合わせ・お申し込み、お待ちしております。


にわくりえいと
info@28create.biz
tel 090 1833 9855